パントテン酸

パントテン酸の名前は「どこにでもある酸」というギリシャ語に由来しています。
あらゆる自然の食物の中に含まれるので、欠乏症がまずありません。


但し、熱によって分解されてしまうので、調理時に加熱時間をできるだけ短くしたほうがよさそうですね。


コエンザイムQ10の成分のひとつで、エネルギー代謝に重要な役割をもちます。


ビタミンB1とともに糖代謝、B2とともに脂質代謝に関係しています。
善玉コレステロールを増やす働きもあります。


欠乏すると、焼けるような足の痛み。めまい。成長停止。
細菌に対する抵抗性が低下します。
腎臓の上の副腎障害によりホルモンの異常がおこる可能性があります。



多く含まれる食品は
鶏レバー、焼き鳥、子持ちカレイ、納豆、アボガド、干し椎茸など。


レシピ例
「カレイの煮つけ」


子持ちカレイ 1切れ
砂糖 10g
醤油 30g
だし 少々


・鍋に魚がかぶるくらいのお湯を沸騰させて調味料をいれます。
・子持ちカレイを鍋で煮ていきます(中火か弱火)
・10分程度煮たら火を止めて1時間味を染みらせます。
・盛り付けたらできあがりです。
※煮汁は魚の味付けのみで、飲んだりしないようにしましょう。


×

非ログインユーザーとして返信する