ビタミンB1のはなし

炭水化物の代謝に関係しているのがビタミンB1です。
ごはんやパンだけでなく、甘いものを体で利用するためにも、必要な栄養成分。


水に溶ける性質なので、過剰症はありませんが、
調理によって失われることが多いです(食品成分表の2/3~1/2程度しかとれていない)。



欠乏症は、脚気やむくみ、心臓肥大など。


生の貝類や甲殻類に含まれるアノイリナーゼ(B1分解酵素)によって失われます。


たまねぎやニンニクに含まれるアリインは→刻んで細胞膜をこわすとアリシンになり
ビタミンB1の働きを7倍にも高め、持続させることができる香りの成分です。


抗酸化作用ももちあわせているため、血液の流れをよくしたり、老化予防に役立ちます。


アリシンとビタミンB6が結合することで、インスリンの分泌もよくしますから
糖尿病の方は、普段からこれら3つの栄養成分(ビタミンB1・アリシン・ビタミンB6)
を注意してとれるといいですね。


アリシンは空気中に長くおくと失われてしまうので、新鮮なものを刻んで利用しましょう。


ビタミンB1供給源によい食品は
豚ヒレ肉や玄米ごはん、うなぎなどです。



ビタミンB1の効果を高める献立例


豚肉のオニオンソースかけ


豚ヒレ肉     60g
塩こしょう
にんにく    1かけ
オリーブオイル  3g


たまねぎみじん切り  1/2個分
こんぶポン酢      15g
みりん         10g


1・豚ヒレ肉は、刻んだにんにくを入れた油で焼き、途中しおこしょうする
2・こんぶポン酢とみりんを合わせて鍋でひと煮立ちさせる
3・たまねぎは細かくみじん切りにして、2と合わせる
4・1の上から3をかけていただく


ポイント
たまねぎを洗いすぎると、アリシンが水に流れてしまいます。
洗ってから切るようにして、みじん切りにしたらそのまま使いましょう。


豚肉はコゲると癌のもとになります。
弱火でフタをして焼いたほうが、仕上がりもやわらかくジューシーですよ。

×

非ログインユーザーとして返信する