2024年10月のブログ記事
-
-
-
紳士服のアオキに、長男のスーツなど買いに行きました。 10万円で収まるかなぁーと思いながら・・・。 店に到着して店員さんにお願いし、見立ててもらうことにしました。 黒のスーツに黒のネクタイ。 グレーのコート。 グレーのドット柄のチーフ。 ブルーのシャツ。 黒い靴。 購入しました。 スーツはベストつ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
細かくメモなどをつくって、 書類整理をすすめれば問題はないのですが、 面倒くさがりの私(;'∀') 保険証券をいくつかと、 主人の車の売却額が書いてある書類などをなくしました! 保険会社からいただいた支払金額のわかる書類は、 とってありました。 しかし、マンションのローン返済の手続きは完了してない... 続きをみる
-
-
-
-
十何年ぶりかで、スターバックスコーヒーを利用しました! 生命保険の健康増進アプリのおまけプレゼントです。 歩いて歩数をかせぐと、ポイントがたまり、 ガチャが回せます。 今までにもらったのは、ファミマのドリンクや、 ローソンのグリーンスムージー、 そしてスターバックスの500円券です。 さすがに、高... 続きをみる
-
さやが食べられる状態の、 ごく若いときに採るのがキヌサヤです。 鹿児島、愛知、福島県の順で収穫量が高いです。 旬は春から初夏にかけてですが、ハウス栽培もありますから 通年流通しています。 色鮮やかでツヤのあるもの、 豆が膨らみ過ぎていないものを選びましょう。 乾燥しやすいので、ビニール袋に入れてか... 続きをみる
-
恐竜から鳥になるときに、 どこがどう変わったかといえば、 とにかく体が軽くなったことです。 口と歯⇒くちばし 頭を軽くするために、恐竜の歯と顎、 それを動かす筋肉(咀嚼筋)がなくなりました。 かわりにくちばしと、それを開閉したり、 左右に動かす筋肉だけが残りました。 くちばしは爪と同じケラチンとい... 続きをみる
-
-
-
鳥が恐竜から受け継いだものを紹介します。 V字型につながった鎖骨(叉骨) 羽の骨格につながっていて、 鎖骨がしなって羽ばたきを容易にできるようになりました。 恐竜の鎖骨は、鳥ほどはやわらかくしならないそうです。 気嚢(きのう) 肺を拡張して、体のあちこちに分布させることで、 酸素が薄い高地でも呼吸... 続きをみる
-
-
-
鳥は恐竜から進化したものといわれています。 恐竜のなかで、卵を温めるためや、飾り目的で羽毛をもつものが 現れてきました。 そんな中で、飛ぶために羽毛を持ったものは より体を小型、軽量化していったそうです。 参考図書 「鳥を識る」なぜ鳥と人間は似ているのか 細川 博昭 著