れいちゃん(桜文鳥)と人間の健康に関するブログ

文鳥の飼育。ヒトの健康。日々の日記

2024年9月のブログ記事

  • プラスチック⇒セラミックへ

    歯医者さんで、詰め物をとりのぞき、 内部をみてもらいました。 少し虫歯が進んでいた様子で、 プラスチックの保険のきく詰め物か、 丈夫で汚れのつきづらいセラミックにするか聞かれました。 歯医者のオススメは虫歯の進行しづらいセラミックです。 歯は、神経をとってしまうと、もろくなってしまうらしく、 なる... 続きをみる

    nice! 3
  • いんげん

    インゲンの旬は夏です。 春に種まきして夏に収穫します。 早く種まきすれば、夏までに何度か収穫できます。 ビタミンKを多く含みます。 骨を丈夫にしたり、 ケガをした時の出血を抑える効果があります。 含まれるビタミンB1は、糖質のエネルギー代謝を助けるので、 ダイエットなどには必須の栄養成分ですね。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 1年と5か月の文鳥さん

    最近の遊び・・・ ・鷹匠ごっこ ・テッシュ運び 最近のオヤツ・・・ ・なし ・ぶどう ・りんご ・豆苗 ・ピーマン&パプリカ ・みかん ※相変わらず写真を撮らせてくれないので、  ケージ内のショットだけになります

    nice! 4
  • 洗濯機購入!

    夫が亡くなって3か月・・・。 少し落ち着いてきた生活ですが、 私は精神的に少し無気力状態です。 昼間は寝てばかりいる気がするし、 夕方~夜にかけて少し元気を取り戻し、 ああ今日も無事終わって眠ることができるな という感じです。 3週間前くらいに、購入して20年になる洗濯機を買い換えました。 電気系... 続きをみる

    nice! 4
  • アスパラガス

    アスパラガスの旬は春~秋、ですが ハウス栽培のものも多く出回っているため一年中見かけます。 くせのない味と食感のため、サラダなど そのまま茹でて食べても美味しいです。 アスパラギン酸、葉酸、β―カロテン、ルチン、カリウム を多く含みます。 アスパラギン酸はアミノ酸の一種で、アスパラガスから発見され... 続きをみる

    nice! 3