れいちゃん(桜文鳥)と人間の健康に関するブログ

文鳥の飼育。ヒトの健康。日々の日記

不公平感からくる感情

鳥も人と同じように、
自分と他人を区別し、比較する心をもっています。


うちは「れいちゃん」しかいないため、
不公平なことは絶対におこりません。
(仲間がいない不安感はありますが・・・)


家庭に暮らす鳥が気にするのは、
だれかが自分よりも「いい目」にあってないかどうか。


たとえば、撫でられる時間や食べ物を比べたりするようです。


そこには、自分の不利益は許さない、という意思が見え隠れします。



周りを確認して、自分と同じかそれ以下なら安心します。
逆にだれかが自分よりも優遇されていると感じると、
その鳥の心に不満や嫉妬心が沸き上がり、
攻撃衝動が生まれます。


攻撃はその相手にむきますが、
それができない状況にあるときは、
人や物に当たったり、無関係の第三者に当たることもあります。

×

非ログインユーザーとして返信する