れいちゃん(桜文鳥)と人間の健康に関するブログ

文鳥の飼育。ヒトの健康。日々の日記

かかとのひび割れ

かかと・・・角質ケアを怠っているうちに、
ひび割れを起こしてしまいました( ;∀;)


かなり痛いので、皮膚科を受診。
塗り薬を処方してもらいました。
尿素20%配合のクリームで、1日2~3回塗ります(;^ω^)


そんなわけで、今回は幸福をもたらすホルモン、
ドーパミンではなく、ひび割れについて簡単に調べました。


かかとのひび割れは、ヒフが乾燥して角質が厚くなり、
裂け目ができたものです。
歩く時に痛みを伴い、日常生活に支障をきたすこともあります。


かかとのひび割れには、外用薬を使用します。
(保湿剤や軟膏、液体バンソウコウなど)
また、食生活による内側からのケアも有効です。



水虫などの場合、角質が増えるタイプのものがあり、
そのせいで、皮膚の角質が厚くなってしまい、
ひび割れを起こすこともありますが、
私の場合は、検査したら違っていたので、
普通のケアでいいみたいです(*'ω'*)


食生活では、血行や血流をよくする食べ物や、
皮膚の健康を保つものを摂るといいんではないかと思います。


血行や血流をよくするもの


・唐辛子やコショウ
・タマネギ
・色の濃い野菜
・フルーツ
・魚介類


皮膚の健康を保つもの


・色の濃い野菜
・レバー


野菜は火を通して食べるといいですね。
かさが減って沢山食べられるし、冷え防止にもなります。

×

非ログインユーザーとして返信する